TOP お肉の部位について

お肉の部位について

肉の部位

私たちが普段食べている牛肉には様々な部位があり、各部位にそれぞれ特徴があります。
その取り扱い方によっておいしさの違いがでてくるため購入する際、鮮やかな赤色をした新鮮なものを選び、鮮度のよいうちに使いきるのが大切なポイン卜です。
そこで牛肉のおいしさをより多く楽しめるように牛肉の部位を紹介したいと思います。

  • サーロイン

    ステーキ用の肉として有名で、牛肉の中では最高の肉質です。
    牛肉の中で唯一「サー」の称号を与えられた部位です。
    柔らかく甘みがあり、ジューシーな霜降りが多いのが特徴でステーキはもちろん、しゃぶしゃぶやすき焼きそしてローストにもおすすめです。
  • ヒレ

    1頭の牛からほんのわずかしかとれずサーロイン、ロースと並ぶ高級部位です。
    とてもやわらかく脂肪が少ない上品な味が特徴です。
    ヒレ肉の中でももっとも柔らかい部位のシャトーブリアン、ヒレを小さくカットしたミニヨンなどこの部位をさらに細かくわけた呼び方もあります。
  • リブロース

    サーロインのとなりでもっとも厚みのある部分で霜降りが入りやすい部位です。
    適度な脂肪分を含み旨味があり、肉質もきめ細やかで肉の風味はトップクラスです。
  • ロース

    背側の筋肉部分にあたる肉で脂が少なくさっぱりとした味わいと柔らかな食感が特徴です。
  • 肩ロース

    肩から背中にかけての長いロース肉で最も頭に近い部分になります。
    脂肪がとりわけ入りやすい霜降りの柔らかい赤身肉で程よい食感と濃厚な味が特徴です。
  • ウデ

    モモ肉に比べると霜降りの割合が多く見た目も鮮やかで和牛独特のジューシーな旨味が味わえます。
  • バラ

    胸から腹にかけて続く部分の肋骨についた肉です。
    赤身と脂肪が薄い層となって交互に重なっているのが特徴で三枚肉とも呼ばれています。

以上の他にも希少な肉がいろいろあります。
めったに食べることができないお肉はぜひ、通販で購入されてみてはいかがでしょうか?
肉の寺師は、特選黒毛和牛のサーロイン・ロースを通販しております。
特別な日は是非、高級なお肉でお祝いされてください。

営業日カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Copyright © TERASHI Co.,ltd 肉の寺師